太鼓の鳴る回帰線

売ってはいけない

人類そして社会が進歩すると伝統的文化、
それは次第に疎まれるようになる。
良くも悪くもアメリカ文化を受け入れた日本は、
儀式の重みを顧なくなっているのかも知れない、



家紋入りの裃をつけた古来の儀式を押入れにしまい、
簡単で合理的にやろうという風潮が蔓延している。
祖母かお袋さんのものだろうか?
それとも自分が人間の記念日たる
晴れた日に着たものだろうか?


綺麗な晴れ着やら花嫁衣裳やらが、
リサイクルショップで販売されている時代である。
まぁ吊おろされ飾られたそれを見たとき、
悪寒がして化け物屋敷に入った気がしました。

どんなに金に困っても、売ってはいけないもの、
・・・と私は捉えておりますが?



このような傾向は世界三位の経済大国、
トヨタが売れIT企業が売れ、
六本木ヒルズ超高層ビルの林の中に
日々沈んでいるといえる。



心。
無形なるもの。
捉えようのないものの表現を
型とか儀式の中に見事に築上した日本文化。
日本人独特で他国が持ち合わせていないものの
素晴しさを手の内に持ってはいる。
しかしあまり大切にしなくなってしまった。



こう考えると例えば茶道。
一服のお茶を勧めるだけの作業の中には
静寂とか典雅の境地ありという。
実はそれを一番理解しなくなったのは
・・・日本人ではなかろうか?



アメリカ文化は100パーセント日常に溶け込んでいる、
これ以上他国の文化を取り入れる必要はないし、

移民などが来たら、さらに日本文化は壊れます。

竹中平蔵さんはこう言ってますが
http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa3.2ch.net/news/1374591337/&res=100
移民を受け入れた国はどうなっているか?
検索にゆだねますが。


在日朝鮮人だけで相当問題を起してますよ。
靖国に放火したり・・小便したり。



まあこの国独自の伝統の深奥にある真理を
忘れつつある時代に入りました。
いろいろな要因はあろうけれど、
戦争を知る世代が僅かになったことも大きなひとつでしょう。



掲示板より引用
【ドラマや音楽はすっかり定着した「韓流」だが、
文学となるとまだ影が薄い。
そんな現状を打破しようと、
知られざる「K文学」の魅力を
日本の読者に伝える試みが始まっている。(海老沢類) 】



定着などしてませんよ?
(以前書きましたが私は
10代〜40代の方約50名にアンケートを試みてます。
韓流を好きというのはひとりもおらず)




必死なプロパガンダに苦笑す。
私も散々読書をしてきたけれど

韓国文学など聞いたことがないし、
著名な作家も知りません。

文字通り知られざるw
優れたものは宣伝しなくとも頭角を現す。
今は駄作と言われても、歴史が評価する作もございますね。


まぁ知れ渡ってないつまらんものを
わざわざ知らせても評価されないでしょう。



それより地域にも秀逸な文学もあります。
無名の同人誌とかです。
こっちの方が知らされざる文学なり。
むしろ啓蒙すべきかと。
いずれ世に出ると思われるいいもの沢山あり。



まあいずれにしても、
変なカタカナが増えたとNHKが言うようにw
正しい日本語のためには、
国語の教育の強化、これが必要。




日本人の両手には不老長寿の秘伝あり。
それに気がつかないで
やれ韓流だのK-POPだののまやかしに騙される。
こうして国は売国奴の手も借り、
おかしな方向へ変えられて行くものです。



昔話、大きな魚をくわえた犬が橋の上まで来て、
水面に映った魚を見て吠えたため、
口にした魚を落としてしまった。
今に日本の伝統も、その伝統を産み出した心さえも、
忘れられようとする時代が来ることを懸念する。



ようやく保守勢力が安定しつつある。
この機会に日本の伝統を思い出してみようではないか。





お盆には先祖も帰ります。


勇んで恐竜まで帰って来ては困りますがねwww


戊辰戦争から
大東亜戦争までの英霊眠る靖国



そして

時あたかも伝統が集結する夏の祭りの季節であります。

★★★★★★★★★★★★★★
およそ500年の歴史があるといわれる祭り。
ふた昔はこんなに賑やかだったお祭り。
昨年竜巻でやられた北条地区・・・
年々小さくなってます・・・
というか、存続の危機に陥ってます。


懐かしいですね。
最初に出てくる家の横に路地あり。
ここを歩くことなかったら会わなかった人だね
バレー部のSさん・・・
昨年カスミでお見受けしました、お変わりなく。
声をかけることは遠慮させていただきました。
幸せそうでしたもので。


よくこんな映像が残っていたものです。
懐かしい、アップしてくれた方ありがとう。

子供の頃祖母の方針で、
風呂に入ってから行ったものですよ。